TOKYO ELECTRON LIMITED

Tokyo Electron U.S. Holdings, Tokyo Electron America and TEL Technology Center, America

NEWFIRST Robotics

北米

  • テクノロジーとイノベーション
  • 地域社会との共創

FIRST demo mockup

11月16日木曜日、FIRST Roboticsのボイシ支部、通称「チームテーターズ(Team Tators)」が現地の東京エレクトロン(TEL)オフィスに到着し、TELチームにデモンストレーションを行いました。彼らは3台のロボットの設計特徴、能力、操作方法を紹介しました。彼らはゲームピースとフィールドの採点ステーションのモックアップを持参し、昨シーズンの競技用ロボットとシーズンオフに改良したロボットの能力を披露しました。また、エリアチームがロボットを操縦する練習時間を増やすために設計された新しいミニロボットも披露しました。これらの優秀な高校生とその指導者たちは、自分たちの設計・製作の成功と課題を振り返り、TELボイシオフィスのチームメンバーからの質問に答えました。TELチームは、このやる気溢れる若いエンジニアチームに非常に感銘を受けたと言っても過言ではありません。

TEL USは昨年、いくつかの地域オフィスにおいて、FIRST Roboticsをサポートするための統合的な取り組みを開始しました。アルバニー、オースティン、ボイシ、チャスカ、ポートランドの各オフィスのメンバーは、FIRSTロボティクスの指導者や審査員などとして、FIRST Roboticsのチームや地元団体をボランティアでサポートしました。また、TEL USは地元のFIRST団体やスポンサーチームにも多額の寄付を行いました。

新しいシーズンは2024年1月6日に始まり、新しいロボティクス競技のコンセプトが世界中で発表されます。ボイシでは、ボランティアがボイシ州立大学(BSU)の材料科学棟で開催される発表会に出席します。この機会に、保護者、指導者、生徒たちにTELとTELの活動を知ってもらうため、毎年恒例の寄付金を贈呈する予定です。私たちは、FIRST Roboticsが将来の労働力にとって重要な役割を担っていることを認識しています。優秀な高校生たちは、大学卒業後に企業が雇いたいと考えるエンジニア、科学者、リーダーとなることでしょう。

FIRST Roboticsについての詳細、寄付やボランティアによる支援方法については、FIRST Roboticsのウェブサイトをご覧ください。 

関連リンク

北米

テクノロジーとイノベーション

地域社会との共創

2023.12.13 12:00:00

2024.01.13 23:59:59