2022年 第83回 応用物理学会 秋季学術講演会
イベント概要
-
開催日
-
2022.09.20〜2022.09.23
-
開催場所
-
東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市 / オンライン)
-
対象者
-
デバイスエンジニア プロセスエンジニア メカエンジニア
オンサイト|9月20日~23日|東北大学川内北キャンパス|宮城県仙台市
バーチャル|オンライン
応用物理学会 秋季学術講演会がハイブリッドで開催されます。本学会は、半導体、光・量子エレクトロニクス、新素材など、それぞれの時代で工学と物理学の接点にある最先端課題、学際的なテーマに次々と取り組みながら活発な学術活動を続けています。
東京エレクトロン (TEL) からは、2件の招待講演、1件のパネルディスカッション、1件の口頭講演の発表が予定されています。
また、学生と若手研究者向けのシンポジウムが開催されます。本シンポジウムはオンライン、無料、事前登録不要ですので、どなたでも気楽に聴講いただけます。TELからは、先端開発部門にてドライエッチングプロセスの開発に従事しているエンジニアの横山が招待講演をおこないます。是非ご参加ください!
一般公開:学生と若手研究者向けのシンポジウム
NT2 就活生必見!私は応物で就職を決めました
急成長する半導体業界で働く我々からのメッセージ
9月22日10:55-11:05 | 口頭・招待講演 | A200会場
多様化する半導体プロセス開発とDX(Digital Transformation)への取り組み
T. Yokoyama, Tokyo Electron Miyagi Ltd.
招待講演:プラズマエレクトロニクス分科内
9月20日15:15-15:30 | 口頭・招待講演 | A404会場
持続可能な社会を実現するプラズマプロセスの課題と展望
S. Segawa, Tokyo Electron Ltd.
パネルディスカッション:グリーン化に挑戦する半導体製造・プロセス技術
9月21日16:45-17:30 | パネルディスカッション | B104会場
S. Segawa, Tokyo Electron Ltd.