Introductionイントロダクション

宇宙開発

No.022 新たな宇宙探究の時代がやってきた。

フランスの画家ポール・ゴーギャンが、『我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか』を描きあげたのは1898年のことでした。人間の誕生や死、時の流れや人類の歩みを描いたこの作品は、私たち誰もが想像する普遍的なテーマを問うものです。

この宇宙が生まれたのは、いまからおよそ138億年前といわれています。その誕生直後に、水素やヘリウムなど軽い元素がつくられ、それらの元素が集まってできた星の中で、炭素や窒素、酸素、鉄などの元素がつくられていきました。

そしていま、宇宙最初の星や銀河がどのようにつくられたのか? なんでも吸い込む謎だらけの天体ブラックホールの正体は? 私たち人類は宇宙でひとりぼっちなのか? といった、宇宙の誕生と進化の歴史を探求する研究が進んでいます。

さらに、星がつくりだした元素から生まれた”星の子”である私たちはいま、環境問題や人口爆発といった問題を突きつけられています。そしてその解決に、”宇宙に進出し、宇宙で暮らす”ことが大きな鍵となりつつあります。

宇宙誕生から現在までの約138億年を1年にたとえると、人類の誕生は12月31日の22時30分ごろとなり、科学・技術が発達し始めたのは、その1年が終わるほんのコンマ数秒前のことです。そしてこの1秒に満たない人類の歩みが、謎に包まれた宇宙の姿を解き明かし、人類に課せられたさまざまな問題を解決し、そして未来へと歩んでいく原動力となろうとしています。

我々はどこから来て、どこへ向かうのか――その答えを探る、大いなる挑戦の一端に迫ります。

Series Report

連載01

系外惑星、もうひとつの地球を探して

もう1つの地球の条件

第1回 第2回 第3回

連載02

ブラックホール研究の先にある、超光速航法とタイムマシンの夢

光よりも速く飛ぶ!超光速航法”ワープ”は実現できるか?

第1回 第2回 第3回

TELESCOPE Magazineから最新情報をお届けします。TwitterTWITTERFacebookFACEBOOK