Science Newsサイエンスニュース

チューブに流体を流して情報を表示する「TuVe」

2019.3.4

着色水の動きをポンプによって制御して、立体的な情報表示を可能にする「TuVe」。
©OSAKA UNIVERSITY
着色水の動きをポンプによって制御して、立体的な情報表示を可能にする「TuVe」。

テクノロジーの進化によって、情報を表示する手法は極めて多彩になってきた。スマートフォンやスマートウォッチでは自ら発光するOLEDの普及が進んでおり、折り曲げられるディスプレイもいくつかのメーカーが試作品を発表している。また、リアルタイムに動く物体に合わせて、映像を投影するプロジェクションマッピングも使われるようになってきた。これらのディスプレイは平面的な映像を表示するためのものだ。3Dディスプレイも、基本的に人間の視差を利用して擬似的な立体表現を行っている。
これに対して、大阪大学の伊藤雄一招へい准教授らの研究グループが発表した「TuVe」は、リアルな物質を使って3次元の表現を行うディスプレイだ。
TuVeでは、表示素子として柔らかい素材のチューブを使う。このチューブ内に液体などの流体を流し込んで動きを制御し、それによって情報の表示を行うというわけである。
原理はシンプルだが、チューブ内の流体を思い通りに制御するのは簡単ではない。透明の流体と色の付いた流体を1つのチューブ内に配置しつつ、それらの流体が混ざらないようにして移動させなければならない。研究グループは、ポンプを細かく制御して、着色水間に空気を正確に合流させることに成功。また、シアン・マゼンダ・イエローと白の着色水を混ぜ合わせることによって、多色表現を実現した。
樹脂製のチューブはいろいろなモノに巻き付けられる。例えば、腕に巻き付けるウェアラブルディスプレイや、屋外広告などのデジタルサイネージとしての応用が考えられるという。また、温水と冷水を使って、温度提示ディスプレイとしても使えるとのことだ。

(文/山路達也)

Cross Talk

心のスポーツ、ゴルフはAIでどう進化するのか

心のスポーツ、ゴルフはAIでどう進化するのか

前編 後編

Visiting Laboratories

工学院大学 工学部機械工学科 スポーツ流体研究室

生物をまねて高速泳法を創出、バレーボールの最適なボールも実現 ~ 流体力学をスポーツに応用

第1部 第2部

Series Report

連載01

ダウンサイジングが進む社会システムの新潮流

「発電所のダウンサイジング」で、エネルギーの効率的利用を可能に

第1回 第2回 第3回

連載02

アスリートを守り、より公平な判定を下すスポーツテクノロジー

「働くクルマのダウンサイジング」で農業と建設、物流に革新を

第1回 第2回 第3回

TELESCOPE Magazineから最新情報をお届けします。TwitterTWITTERFacebookFACEBOOK